落語会

11/23(日)[ほろ酔い寄席]に出演

この会は、大師匠の三代目春団治が住んでおられた大阪市住吉区で長年続いている寄席です。大師匠が亡くなられたあと、サブタイトルが「三代目春団治一門会・同期競演」となって、一門の出演者と、その中の一人と同期の噺家が出ます。で、今回の同期は米朝一...
落語会

11/21(金)[福楽の底力]のご案内

早いもので今年の底力もあと2回となりました。今回の私のネタは、露天で商売をする男の失敗を描いた「ガマの油」と、悪知恵で金儲けをする主人公が、次々と妙案をひねり出す「算段の平兵衛」を演じます。ゲストはいつも明るいキャラクターで、大きな笑いを...
定席出演

11/14(金)繁昌亭昼席に出演

今年は桂米朝師匠生誕百年の年にあたります。繁昌亭では10月に1週間記念のウィークがあり、さらに11月は「文化勲章受章 桂米朝 生誕百年月間」として3日(月)~30日(日)まで昼席に上方落語協会のほとんどの協会員が出演、ロビーでは11月末ま...
情報

11/8(土)ラジ関寄席で[上燗屋]を放送

皆さん「ラジ関寄席」はお聞きでしょうか。正式名は「神戸新開地・喜楽館 内海英華のラジ関寄席」、ラジオ関西で毎週土曜日の朝9時~9時45分に放送されている番組です。11月8日(土)の番組内で、今年8月31日の喜楽館昼席[喜楽館AWARD初代...
イベント

10/25(土)堺で講演と落語の会

堺で、こころの病の話をさせてもらいます。私は長年に渡り、テンションが上がり下がりする双極性障害(躁うつ病)を患ってきました。おかげさまで、今はほとんど完治した状態です。うつ病はご存知でも、躁うつ病のことは知らない方が多いと思います。患われ...
落語会

10/21(火)福楽の底力は動楽亭

毎月21日に動楽亭でやっています「福楽の底力」、9月は久々に繁昌亭で開催したところ大勢のお客様がお越しくださいました。有り難くお礼申し上げます。10月からはまた動楽亭に戻ります。今回の底力では、福楽ワールド全開の「阿弥陀池」と、幇間(たい...
落語会

10/11(土)桂文我独演会に出演

10月11日土曜日、秋の恒例「桂文我独演会」が昼・夜2公演 国立文楽劇場小ホールで開催されます。今年は昼席が「三代目桂文我 三十三回忌追善落語会」で、私はこちらに出番をいただきました。四代目にあたる当代の文我さんが先代から教わった噺や好き...
落語会

9/24(水)玉造の猫間川寄席に出演

各地で落語会を開催している桂 文我さんが、大阪の玉造で毎月行われている「猫間川寄席」は、2006年から長年続く地域寄席です。私はこれまで何度も出番をいただいていますが、今回「お直し」を演ります。廓(くるわ)のお噺で、遊女と夫の悲哀を描いて...
落語会

9/21(日)の[底力]は久々に繁昌亭で18時開演

毎月21日に開催しております「福楽の底力」、会場を動楽亭に移して12年になります。始めたのは福楽を襲名した翌年で、2005年1月ワッハ上方の上方亭。その後、繁昌亭が誕生してからは繁昌亭で開催していました。ご存知の方もおられると思いますが、...
定席出演

8/25〜31は喜楽館昼席に

8月25日(月)から31日(日)までの一週間は「喜楽館AWARD初代優勝者 桂雀太ウイーク」に出演します。雀太さんは私同様、心の病の経験がありまして、気心の知れた間柄です。今席のメンバーは若手が中心、フレッシュな高座をお楽しみください。全...