落語会 2/22(土)は師匠とサンピア寄席 上方落語界最古参である師匠・福団治の落語が気軽に楽しめるサンピア寄席に、今回は弟子の私も出演します(サンピアの案内は師匠だけですが)。土曜日の昼下がり、ショッピングやお食事がてら、ゆっくりご堪能ください。ご来場お待ちしております。【第9回... 2025.02.20 落語会
定席出演 繁昌亭昼席2/24(月祝)〜1週間トリで出演 2月24日(月・祝)から3/2(日)までの1週間は、繁昌亭の昼席で全日トリの出番をいただきました。遅まきながら初めてで、私なりに工夫をこらし、あまり演じられていない珍しいネタも演ります。まだ少し寒さの残る時期かもわかりませんが、ぜひともお... 2025.02.12 定席出演
情報 福ラッキーVol.39を発行 年4回発行しております福楽会情報紙「福ラッキー」のVol.39を1月の「福楽の底力」より配布しております。年会費更新済みの福楽会会員様にも、お手元に届いた頃と思います。次号発行までの福楽会主催の落語会と、その他でも配布させていただくことが... 2025.02.04 情報
定席出演 2/17(月),18(火)は喜楽館昼席に 神戸新開地喜楽館の2月17日(月)から23日(日)までの一週間は、桂二葉ちゃんが番組編成をしてトリをとる公演「桂二葉、主任を相勤めます」です。17日(月)と18日(火)に出演します。彼女は制作記者会見で人選について私の芸風が面白いと言うて... 2025.01.31 定席出演
イベント 2/11(火・祝)は関西演芸協会まつり 1949年に設立された関西演芸協会は、漫才、落語、講談、奇術、曲芸、漫談、歌謡など、さまざまなジャンルの者が所属する団体です。そのおまつりが、2月11日の祝日に大阪・堂島のエルセラーンホールで開催!! 1回目・2回目あわせて60組の協会員... 2025.01.26 イベント
落語会 2/21(金)[福楽の底力]ご案内 今回のゲストは桂楽珍さんです。徳之島出身の人ですので、対談ではふるさとについて語り合います。それに因んで私のネタは、人里離れた農村に住む人と動物の交流を描いた「権兵衛狸」と、地方から出てきた女の奉公人が主役の怪異譚「仔猫」です。トップは笑... 2025.01.18 落語会
落語会 2/8(土)奈良の芸者さんと落語会 奈良の芸者さん、雛菊姐さんとのコラボ企画第二弾です。落語には芸者さんと遊ぶお茶屋が出てきますが、それにまつわる噺を演じます。男芸者と呼ばれた幇間(たいこ持ち)がえらい目にあう「たいこ腹」、桜ノ宮の花見と船場の商家が舞台となる、上方落語屈指... 2025.01.18 落語会
定席出演 1/22(水),25(土),26(日)は繁昌亭昼席 1月20日(月)~26(日)は「噺家十五周年~翔ぶトリウィーク~桂福点」で、私は22日(水)、25日(土)、26日(日)に出演します。入門から十五周年を迎えた噺家が昼席で1週間トリを取るという、繫昌亭のシリーズ企画。目に障害を持ちながら活... 2025.01.03 定席出演
落語会 1/21(火)[福楽の底力]のご案内 毎月21日に動楽亭で開催しております「福楽の底力」、今回の私の演目は酔っぱらいが好き勝手なことをして店の者を困らせる「上燗屋」と、恐ろしい怪物が出てくるにもかかわらず、のんびりとした雰囲気が漂う「田能久」(たのきゅう)のネタおろしです。ゲ... 2024.12.27 落語会
落語会 1/11(土)は門戸寄席「新春ふく笑い演芸会」 ベース漫談やウラ落語、公開人生相談など、この会では毎回趣向を凝らしてきました。今回は腹話術師のベテランである千田やすし兄さんの登場です。門戸厄神駅から徒歩1分のアットホームな空間で、上方の笑いと巧みな技をご堪能くださいませ。 2024.12.24 落語会